おおはし鍼灸マッサージ院

おおはし鍼灸マッサージ院

0748-60-3207ご予約はお電話/LINEにて受付ております
LINEアカウント
日記

勉強

今月の4日(水)に当院が休みなのを見て、あれ?珍しいなと思った方もいらっしゃったと思いますが、実はとある試験を受けに行ってました。

受けようと思ったときは、「最近勉強してないし頭も使ってないから、このままじゃ衰える一方やし、ちょっと頭の体操と能力の再確認を兼ねて何か資格でも取るか」と思い古本屋でテキストを買い、願書を出してお金を払った勢いで3割ぐらい一気に読んだのですが、徐々にヤル気が無くなりそのまま放置。受験票が届いてからも「やらなきゃなぁ…」と思いつつも行動に移せず、気がつけば試験まであと3日。
まあ、別に受かったからといって何か得するような試験でもないので、全くモチベーションが上がらず、もう今年は諦めて試験会場の雰囲気とどんな問題が出るのかの確認だけしに行くか、悪あがきして追い込んで勉強するかの二択に迫られたのですが、やれるところまでやってみようと思って追い込み勉強開始。

前日までにテキストはなんとか全部読んだ(理解はしてない)ので、後はスマホアプリでひたすら問題を解いて解説を読むという作業を、試験前日の夕方から徹夜でやるという苦行(笑)
この手のアプリで勉強する場合、一周目で理解するなんてことはないんですよね。間違った問題の解説を読んでも、「へぇ~、そうなんや」で終わる(笑)。なので、二周目をやって、一周目と同じ問題を間違えたときに、「あ~、そうやったわ」といって再確認することでようやく覚えるんですよね。
で、徹夜でやったけど、一周目すら終わることができずに試験の時間。もう完全にダメパターンです。

試験は前半と後半に分かれていて、間に1時間の休憩があったので、その時間に残りの過去問をアプリで解いてなんとか最後までやったけど、まあやっただけで頭には何も入ってない(笑)
そもそも徹夜明けなので眠いし集中力はないし、スマホで勉強してたから首は痛いしで、コンディションは最悪。しかも一問目から分からなくて更にヤル気が落ちる(笑)
それでも前半の問題はそれなりに何とかなった気がしてたけど、後半は難しい科目が多いところなので、全く手応えなし。完全に落ちたと思ったので見直しもせずに、帰宅後すぐに爆睡。

やはり年齢とともに集中力はかなり落ちてました。本を長時間読めなくなってるし、頭にも入ってこない。このまま経験のみを頼りに生きてると、いずれ若い人に「老害」と呼ばれてしまうんだろうなと感じました。少年老い易く学成り難しですね。
結果は来月中旬。さてどうなってることやら…
reply